役行者霊蹟札所会

現在の位置

ここからメニューです。

メニューをとばしてメインの本文へ

ここからメインの本文です。

リンク集

以下のリンクをクリックすると、別ウインドが開き、リンク先サイトを表示します。

  • 金峯山寺(きんぷせんじ)
    修験道を主体とした宗教、修験本宗(しゅげんほんしゅう)の総本山金峯山寺(きんぷせんじ)の公式サイト。
  • 如意輪寺(にょいりんじ)
  • 七宝竜寺(しっぽうりゅうじ)
    葛城二十八宿修験の根本道場でもある、真言宗犬鳴派大本山七宝竜寺(しっぽうりゅうじ) の公式サイト。他寺院には類例のない、「倶利伽羅不動(くりからふどう)」をその本尊としている。
  • 櫻本坊(さくらもとぼう)
    大峯山護持院の一つ。金峯山修験本宗総本山金峯山寺の末寺。宿坊があり、吉野にて修行を志す修験者を受け入れている。
  • 東南院
  • 竹林院群芳園(ちくりんいん ぐんほうえん)
    役行者霊蹟札所の一つ竹林院の名園、群芳苑に立地する旅館。
  • 吉水神社(よしみずじんじゃ)
    南朝天皇、後醍醐天皇を祭神とする、役行者霊蹟札所で唯一の神社。楠木正成なども合祀されている。
  • 靈山寺(りょうざんじ)
    聖武天皇の勅命によって建立されたという古刹。
  • 寳山寺(ほうざんじ)
    生駒の「聖天さん」と親しまれる生駒山寳山寺(ほうざんじ)の公式サイト。本尊は湛海(たんかい)律師制作の不動明王像。
  • 朝護孫子寺(ちょうごそんしじ)
    信貴山頂にある、真言宗信貴山派総本山、朝護孫子寺(ちょうごそんしじ)の公式サイト。
  • 室生寺(むろうじ)
    女人高野の名で親しまれる、真言宗室生寺派大本山室生寺(むろうじ)の公式サイト。室生寺五重塔は、日本最小ながらも美しいと名高い。
  • 聖護院門跡(しょうごいんもんぜき)
    修験道を主体とした宗教、本山修験宗(ほんざんしゅげんしゅう)の総本山、聖護院(しょうごいん)の公式サイト。
  • 醍醐寺(だいごじ)
    真言密教と修験道を双修する、真言宗醍醐派総本山醍醐寺(だいごじ)の公式サイト。
  • 神峯山寺(かぶさんじ)
    役行者が開山と伝えられる古刹。ふるくは比叡山や葛城山などと並び称されたという修験の山。天台宗末寺。
  • 吉祥草寺(きっしょうそうじ)
  • 観心寺(かんしんじ)
    役行者が開山し、弘法大師が密教の道場としたと伝えられる古刹。高野山真言宗末寺。後村上天皇の御陵、楠木正成の墓所がある。
  • 転法輪寺(てんぽうりんじ)
  • 伊吹山寺(いぶきさんじ)
    役行者が飛来し、開山されたという伝説を残す寺院。この地の地主神の怒りを買ったために、日本武尊がついには命を失ったという伝承も残す。平安期は比叡山や大峰山などと並び称される霊峰として知られたという。天台宗末寺。
  • 千光寺(せんこうじ)
    役行者の母、自専女が修行したと伝えられる、女性の修行道場だった寺院。「元山上」、「女人山上」などの通称がある。真言宗醍醐派末寺。
  • 法楽寺(ほうらくじ)
    平重盛が創建したと伝説する寺院。江戸中期、大阪を中心に正法律運動を行った慈雲尊者飲光が得度し、初めて住職となった寺でもある、真言宗泉涌寺派大本山法楽寺(ほうらくじ)の公式サイト。

← このページの先頭に戻る

・ トップページへ戻る

巡礼者リンク集

← このページの先頭に戻る

・ トップページへ戻る

メインの本文はここまでです。


現在の位置

このページは以上です。