役行者霊蹟札所会

現在の位置

ここからメインの本文です。

千光寺(せんこうじ)

写真:無し

山号元山上

本尊千手観音

創建白鳳時代

開基役行者

宗派真言宗醍醐派

寺院案内

千光寺は、斉明もしくは天智天皇代(660頃)、役行者が生駒明神に参詣した際に感得した千手観音を祀るために建立されたと伝説される寺院です。もっとも寺名の「千光寺」は、天武天皇代(672-685)、朝廷より五百石と共に贈られたものであると伝えられています。

役行者が、千光寺の建つ鳴神の地で日夜修行に励んでいたところ、二匹の鬼が石を投げつけてその修行を妨げるようになったといいます。そして、ある夜、ついに鬼達は役行者の左右から直接襲いかかります。しかし、役行者はこれを錫杖で打ち払い、鬼達を捕縛しました。鬼らは許しを乞い、役行者もこれを許して修験道を授け、以降は役行者の弟子として「前鬼(ぜんき)」・「後鬼(ごき)」と名付けたと言います。その後、役行者はこの地を去り、二上山(ふたがみさん)、葛城山(かつらぎさん)、金剛山(こんごうさん)、友ヶ島(ともがしま)を経て熊野さらには大峯山に到り、山上ヶ岳を開いて修行したと伝えられています。

役行者がもともと修行していた山であることから、千光寺を「元山上(もとさんじょう)」と言い、役行者の母も修行したと伝説され、女性が女人禁制の大峯山では出来ぬ修行をこの地で出来ることから、また「女人山上(にょにんさんじょう)」と称されています。

← このページの先頭に戻る

← 三十六寺社紹介へ戻る

千光寺周辺地図

以下の地図では、地図左側にあるいくつかのパネルを操作するか、地図上を直接クリック&ドラッグすることによって、表示箇所の移動や縮尺の拡大・縮小など自由に行うことが可能です。また、右上のパネルを操作することによって、航空写真などの表示に切り替えることも可能です。

さらに大きな地図を、印刷などするためにご利用の場合は、グーグルマップを参照して下さい。別ウインドが開いてより大きな地図を閲覧できます。

← このページの先頭に戻る

← 三十六寺社紹介へ戻る

交通案内

電車ご利用の場合

近鉄生駒線「元山上口」駅より、緑ヶ丘循環バスにて「緑ヶ丘北」下車。北西に徒歩25分。

自動車ご利用の場合

国道168号線「千光寺」の看板のある信号交差点を北西方向に折れ、道なりに2.5km進む。

駐車場

あり(普通車は門前に10台駐車可。大型バスは、寺から500メートル手前の駐車場に3-4台駐車可)

← このページの先頭に戻る

← 三十六寺社紹介へ戻る

所在地

〒636-0945 奈良県生駒郡平群町鳴川188
電話:0745-45-0652
ホームページ:http://motosanjyo-senkouji.com/(別ウインドが開いて表示します)

← このページの先頭に戻る

← 三十六寺社紹介へ戻る

・ トップページへ戻る

メインの本文はここまでです。


このページは以上です。